問4.3.
  1. 10進数の 37 を16進数に直せ
    >2進数に変換するとき(第3講第2節)と同様に16で割った余りを繰返し求めて、逆順に並べます
  2. 16進数の 37 を10進数に直せ
    >2進数のとき(第3講第2節)と同様ですが、右から2桁目は16の位、3桁目は162=256 の位です。
  3.  2進数の 0110 1110 を16進数に直せ
    >テキスト中の16進数の表から求まります。表を覚えるコツは、10進数の10から先が順に A,B,C,D,E,F になることです。
  4. 16進数の C9 を 2進数に直せ
    >テキスト中の16進数の表から求まります
  5. 16進数の 37 を 2進数に直せ
    >テキスト中の16進数の表から求まります